転職エージェントとして評判が良いJACリクルートメント。なぜ評判がいいのか、ご存知でしょうか?
実は私は過去2回の転職で有名なエージェントはほぼ利用しましたが、最終的に転職先を決めたのが2回ともJACリクルートメント。2回利用した中で、転職エージェントの質が高いのはもちろんわかりましたが、反面気をつけるべきポイントも見えました。
今回はJACリクルートメントを利用する人が、より良い転職をできるようポイントをお教えします!
JACリクルートメントはどんな転職エージェント?
まず、JACリクルートメント(JAC Recruitment)はどんな転職エージェントなのでしょうか?
簡単にいうと次のような特徴があります。
JACリクルートメントの特徴
- ハイレベルな非公開求人を取り扱っている
- 転職エージェントの質が高い
- サポートが手厚い
- 海外求人も多く取り扱っている
私が実際に利用して感じたのは、JACリクルートメントは他のエージェントと比べ質が高いということ。
その”質”とは、エージェントの対応、知識はもちろん、求人の質まで全てにおいてハイレベル。
具体的にどれだけ質が高いか、他社と比較しながらご説明していきます。
質の高い非公開求人を取り扱っている
JACリクルートメントの非公開求人は、とてもレベルが高いです。
各業界トップクラスの企業求人は、他のエージェントが扱っていたらJACリクルートメントも高い確率で取り扱っていました。
下の表は、各業界トップクラス企業の求人を取り扱っていたエージェントを表にしてみたものです。
機密情報のため詳細な企業名は書けませんが、例えば「トヨタ自動車/設計職」などの特定の求人をどこが取り扱っているかを比較しています(あくまで”特定の求人”で比較しているため、他のエージェントが各業界に弱いということではありません)
ある程度のランクの求人だと、いろんなエージェントで同じ内容を取り扱っている場合も多いです。
しかし、JACリクルートメントでしか取り扱っていないハイクラス求人が多いのです。
私が実際紹介された求人で、
「この会社が?こんな職募集してるんだ!他のエージェントでは無いな」
と思った求人がいくつもありました。
転職エージェントの質が高い
JACリクルートメントはエージェントの質が本当に高いです。JACリクルートメントのエージェントの特徴を簡単に挙げてみます。
JACリクルートメント エージェントの特徴
- 各企業ごとに専門のエージェントがいる
- 社員ですか?と思うくらい企業に詳しい
- 面接のサポートも手厚い
一般的なエージェントは、1人の担当者が様々な分野の企業を取り扱っている場合が多いです。その場合、エージェントの知識は広く浅くなる印象があります。
JACリクルートメントは業界・カテゴリごとに担当が決められており、エージェントの企業知識がものすごいです。
私が驚いたのは、エージェントがとある企業をとりまく情勢や今後の見通し、さらに次のキャリアアップに向けての具体的な話をしてくれたこと。さらに、企業の「残業申請フォーマット」の形式などレアな情報まで仕入れていたこと。
昔この会社にいました?ってくらい知識がある人もいます。
それから担当者にもよりますが、面接のサポートがとても手厚いです。
面接官の見た目、性格、質問ポイントなどはもちろん、「最初の5分はこのようにして…その後はこういうことを言ってくると思います」など、面接の流れが手に取るようにわかる説明をしてくれました。
この企業ではこういう方が落選しています、という部分も教えてくれるため、対策もとりやすい。
そしていざ面接に臨むと、エージェントの言う通りに面接が進んだので、非常にやりやすかったです。
あとは、私が色んな転職サービスを利用してきたなかで、高圧的な態度のエージェントもいました。JACリクルートメントでは、1度もそのようなエージェントに会ったことはなく、皆さんとても親切。
私が2度の転職をいずれもJACリクルートメントで決めたのはエージェントの質が一番といっても過言ではありません。
海外を目指すならJACリクルートメントは必須
JACリクルートメントは海外求人の取り扱いが圧倒的に多いです。
海外求人は、駐在員ポジションだったり現地採用だったり様々ですが、いずれもハイクラスな求人を扱っているのがJACリクルートメント。
海外を目指している方は絶対に利用すべきです。
ちなみにJACリクルートメントのサイトでも海外求人を取り扱っていますが、JACの海外求人に特化したサイトもあります。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
JACリクルートメントから登録した方でも、この海外求人の情報をエージェントに伝えると情報をくれます。海外に興味がある方、語学力を活かしたい方にはおすすめです。
利用する上でのポイントを押さえると、よりよい転職が!
JACリクルートメントはとても質の高いエージェントです。しかし、反面デメリットもあります。
ポイントを押さえることで、より良い求人を見つけることができます。
そのポイントとは、
企業ごとにエージェントが決まっているので、エージェントとしては優秀な人材は自分の担当企業に入社させたい。
ということ。
エージェントとの面談時に「他にもいい企業があったらご紹介お願いします」とあなたが伝えても、あまり前向きに紹介してくれない印象が強いです(表面上は「いい企業があったらご紹介しますね!」と言ってくれます)。
これは、エージェントが一定の企業や業界に特化しているからと考えられます。
企業に優秀な人材を紹介したら自分の手柄になるんだから、他の担当者に渡したくない、というのが本音でしょう。
求人探しは、エージェントに頼るだけでなく自分でも調べることをおすすめします。
JACリクルートメントのサイトから求人検索もできますので、そちらから検索して気になる企業があったらエージェントに伝えるといいでしょう。私は2回目の転職時、自分で探した企業に応募しました。
それから、面接時期はエージェントが調整できるのも限界があります。
もし受けたい企業が数社あるなら、最終面接の時期も考慮して応募する必要があります。
そうしないと、A社は最終面接まで進んだのに、B社はまだ1次面接の途中、ということがあるからです。
エージェントは「できるだけ各社で合わせるように調整します」と言ってくれる人もいます。
しかし結局のところ面接日程は企業しだい。各企業が面接結果をくれる目安期間はエージェントに聞くと教えてくれるので、自分で応募時期を調整しましょう。
ハイクラスなキャリアを築きたいならJACリクルートメント!
今より良い会社に転職して、キャリアを積んでいきたいならJACリクルートメントの登録は必須です。
圧倒的なハイクラス求人、ハイクラスなエージェントがあなたを満足させてくれるはずです!
ちなみに私は2度も異業種転職をし、いずれも大満足で収入もアップしました。
ご自身のスキルや希望に合わせて相談にものってくれるので、ぜひ利用してみてください。